◆◇◆ カルビー92−93シリーズ(No1〜120) ◆◇◆
[カルビー92-93TOP][No1-120][No121-262][No263-394][その他(当たりカード、マスコットカード]
[チョイ傷カード]
2014/07/07
交換を希望される方へ:このシリーズはカード状態の良し悪しの選別が出来ていません。なるべく状態の良いカードを提供したいと思いますので、下記の表で複数枚所有となっているカードでも,状態が悪くて交換依頼に応じられない場合があります。あらかじめご了承ください。
カードの状態について:カードの状態をチェックするたびに、問題あり/なしの判断がブレてしまい、難しさを感じています。
いつか良否判定基準を画僧付きで作成したいと思っています。
■ 1〜120
2014/02/19:枚数チェック
番号 |
枚数 |
番号 |
枚数 |
番号 |
枚数 |
番号 |
枚数 |
番号 |
枚数 |
番号 |
枚数 |
番号 |
枚数 |
番号 |
枚数 |
番号 |
枚数 |
1 |
3 |
2 |
1 |
3 |
7 |
4 |
3 |
5 |
6 |
6 |
1 |
7 |
3 |
8 |
5 |
9 |
2 |
10 |
3 |
11 |
1 |
12 |
1 |
13 |
3 |
14 |
5 |
15 |
3 |
16 |
5 |
17 |
1 |
18 |
1 |
19 |
4 |
20 |
6 |
21 |
5 |
22 |
4 |
23 |
3 |
24 |
4 |
25 |
2 |
26 |
2 |
27 |
3 |
28 |
1 |
29 |
2 |
30 |
1 |
31 |
1 |
32 |
3 |
33 |
1 |
34 |
3 |
35 |
3 |
36 |
1 |
37 |
2 |
38 |
5 |
39 |
4 |
40 |
3 |
41 |
3 |
42 |
2 |
43 |
7 |
44 |
4 |
45 |
2 |
46 |
3 |
47 |
3 |
48 |
3 |
49 |
2 |
50 |
1 |
51 |
3 |
52 |
3 |
53 |
3 |
54 |
4 |
55 |
2 |
56 |
1 |
57 |
2 |
58 |
2 |
59 |
2 |
60 |
6 |
61 |
5 |
62 |
2 |
63 |
2 |
64 |
3 |
65 |
1 |
66 |
2 |
67 |
2 |
68 |
4 |
69 |
1 |
70 |
6 |
71 |
5 |
72 |
7 |
73 |
1 |
74 |
3 |
75 |
3 |
76 |
1 |
77 |
5 |
78 |
3 |
79 |
2 |
80 |
3 |
81 |
1 |
82 |
5 |
83 |
3 |
84 |
3 |
85 |
3 |
86 |
4 |
87 |
2 |
88 |
1 |
89 |
3 |
90 |
1 |
91 |
2 |
92 |
3 |
93 |
2 |
94 |
2 |
95 |
3 |
96 |
2 |
97 |
3 |
98 |
3 |
99 |
3 |
100 |
2 |
101 |
1 |
102 |
2 |
103 |
4 |
104 |
4 |
105 |
2 |
106 |
3 |
107 |
3 |
108 |
2 |
109 |
3 |
110 |
2 |
111 |
4 |
112 |
2 |
113 |
4 |
114 |
3 |
115 |
4 |
116 |
2 |
117 |
3 |
118 |
2 |
119 |
5 |
120 |
1 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
私がカードを集めるきっかけになったシリーズです。ただし最初のころはJリーグチップスというサッカーの選手の写真カードが付いているポテトチップスが発売されていること自体を知りませんでした。Jリーグが1993年に始まりブームとなり、それにあわせてJリーグチップスも売れたようです。私の会社の売店でも売り出され、毎日多くの人が購入していました。その購入していた人のカードを見せてもらい、自分も集め始めたというわけです。
とにかく、この92-93シリーズが一番売れたようで、いまでもヤフオクに出品されるカードはこれより新しい年代のものよりも、このシリーズが一番多いようです。当時、あるアイドル歌手がFMラジオのとある番組中で福田(レッズ)のカードがなかなか出なくて困っていると話していたことを覚えています。そのくらいこのカードもブームでした。
この1-120番のカードに使われている写真はJリーグが始まる前のナビスコカップの初日の試合のものが使われているそうです。
#44(この頃の背番号は、出場する試合毎のポジションで付けていました。) 以下のカードはJリーグが始まる前に選手が退団や移籍等をしたため、途中からポテトチップスへの封入を止めたようで、発行枚数が少なくショートプリントと言われています。
例えばミランジーニャはJリーグの開幕の時にはすでにエスパルスにいなかったと思います。
また小倉はヨーロッパのどこかのチームに留学という形で行ったと思います。
番号 |
選手名 |
チーム |
6 |
小倉隆史 |
名古屋 |
11 |
ミルトン |
鹿島 |
12 |
ベーリック |
広島 |
33 |
エクスデロ |
浦和 |
35 |
ランジェ |
G大阪 |
37 |
ミランジーニャ |
清水 |
51 |
慶越雄二 |
G大阪 |
66 |
小倉隆史 |
名古屋 |
81 |
ミランジーニャ |
清水 |
101 |
ダビ |
川崎 |

|