![]() |
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
◆ カルビーJリーグ 当たり・カードホルダー ◆
1987このころのプロ野球チップスのカードホルダーと同じつくりになっています。The 23rd JAPAN SOCCER LEAGUE :1冊所有 1988体裁は1987版と同じです。The 24rd JAPAN SOCCER LEGUE:1冊所有 91-92シリーズJリーグが始まる前年のカードホルダーです。カードにあわせたサイズになっています。1冊所有 92-93シリーズ、94シリーズ(当たりマーク3枚でもらえました) 4ポケット、8ページの緑色のアルバム型カードホルダーです。当たりカードの応募締切が’95年2月28日のときのカードは、カルビーのロゴがCALBEEですが、応募締切が’95年8月31日のカードはロゴがCalbeeになっています。それにあわせてアルバムのロゴも以下の画像のようにかわったようです。長い間閉じたままにしておくと中のページとページがくっつき易いのが難点でした。 95シリーズ、96シリーズ、97シリーズ(当たりマーク1枚でもらえました) 95年、96年、97年は、当たりカード一枚で「新アルバム型カードホルダー」がもらえました。
ちなみに95年、96年は当たりカード2枚で、「週刊サッカー誌」を一冊貰えました。当時「週刊サッカーマガジン」を貰ったような記憶があります。
![]() 98シリーズ(当たりマーク1枚(Vゴールカード)でもらえました) 95シリーズと同じ縦長(1ページに3ポケット)のホルダーですが、各チーム毎ではなく以下のように全チームのマスコットが描かれている1種類になりました。 2000シリーズ(当たりマーク2枚(ラッキーカード)でもらえます) 95、98シリーズと同じ縦長(1ページ3ポケット)のホルダーですが、カード自体がジュビロとエスパルスの選手だけなので以下のようにホルダーもジュビロとエスパルスのマスコットだけ描かれています。 2000日本代表1冊所有2001シリーズ2冊所有2002シリーズ第2弾カードホルダー:1冊2003シリーズ第2弾カードホルダー:1冊2005日本代表1冊所有2013シリーズ1冊所有 |